<実験>自分人生の作り方

毎朝得たい感情、未来を描くと人生どう変わるのか。(現実は色眼鏡)

既存のものにやりたいことはない。

やりたいことが実現したいことじゃなけりゃ、じゃあやればいいじゃん、それで?だけの話。
 
やりたいことは、実現したいこと。ならば、既存のもの(=すでに実現されていること)にやりたいことはない。
 
既存のものに、ぴったり希望がはまるというのは、宝くじに当たるよりも難しいのでは?
しっくりこないのは、既存のものの中で生きているからにすぎない。
ならば、自分で、作るしかない。
 
既存のものの中で探して、探しても探しても見つからなくて途方に暮れているのは、矛盾しているんじゃないか?
 

実現するのに必要なのは。人間。己の能力ではない。

実現するのに必要なのは、お金と人間。
お金を出してくれる人間、協力してくれる人間。
結局人間。
 
 
人が動けば、ほとんどのことは実現できる。
そして、その人を動かすことだって、自分で抱え込むのではなく、人にやらせることだってできる。
 
今や、世界中へ、呼びかけるのが簡単な時代。
自分で人を集められないなら、できる人を雇う。
クラウドソーシングを利用する。
 
 
このあたりが理解できれば、なんでもできる。
 
 
 
自分に必要なのは、
実現したいアイデアを持つこと。
実現するまでやめないこと。
いかに実現できるかを考えつづけること。それはいかに人間に動いてらえるかを考えること。
自分にしかできない仕事だけすること。
 
 
 
人はどうやったら動いてくれると思う?
 
 

移り気、飽き性のヤリタイコト

やりたいことをずっとやるというイメージで、やりたいこと探しに明け暮れる人がいる。
しかし、やりたいことというのは、
実現したいことであってもいいのでは?
何個でもあっていいのでは?
いろいろやっちゃっていいのでは?
 
 
ずっとやれるやりたいこと一つを探すというのは、ちょっと極端だと思う。
それって、
 
一生実現しないことを追いかけるか(あえて実現しないでいるとも言える)、
 
もうすでに、実現できてしまっていることに甘んじて、現状維持でダラケきっているか。
 
 
職人的な生き方を望んでいるか、
早く楽になりたいか、
のどちらかのようだ。
 
そんな極端なことを探し求める必要はない。もちろんそうしたい人はしてもいい。
ただ、そんな極端なことを探し求めて、苦しんでいるなら、
こっち側に来れば?というだけの話。
 
おそらく、苦しんでいる人は、そっちが合わないのだろうし、こっち側を知らないのだと思う。
雇われる前提で、キャリアを積まなくてはならないと思っているから、一つに絞ったり、一生かけてでも極めなければならないと躍起になって極端になっているんだと思う。
別に選択はそれ一つじゃないだろう。
 
それから離れられれば、
こっち側に来れば、
やりたいことだけ、どんどん実現して、いろんなことに手を出せて、できないことはやってもらって、協力を仰いで、、、
 
 
私みたいな、移り気、飽き性の人間でも生きていける。
 
移り気、飽き性な人間は、自分を無理やり、職人的な生き方にはめようとせず、
こっち側に来れば、楽になるし、
 
何より、能力が発揮される。
 
自分は職人的に生きていくのが楽しみなのか、それとも、絶望を感じているのか、
 
おそらく、これを読む人は、少なくとも、悩み、楽しみには思っていないだろう。
こっち側をお勧めする。

やりたいこと一つ!?冗談じゃない!!!

”やりたいこと”を一つ決めなくてはならないと思い込んでいる人が大勢居る。
それは、”就職”が前提にあるからだろう。
 
でも実は、人はやりたいことなんてなんぼでも見つかるし、
やりたいことなんてないと思っている人も、実は捉われと、抑圧によって見過ごしているだけで
どんどん出てくる。
そう、やりたい事を一つなんて、本当に無茶な話なのだ。
 
もし、それらやりたい事が可能なら?
一つに縛られる必要もなく、全部が存分にできるなら?
 
どんどんアイデアも浮かぶだろう、ワクワクしてくるだろう、
どうして、そういう人生の選択をしないのか。
 
あなたの中の人生の選択肢は、どんな職に就くか?それだけなのか?
それは選択肢の一つに過ぎない。
この世に絶対のルールなんてない。誰も作れないし、守れないからだ。神さまだって。
ならばどうして自分で作らない?
どんな働き方がしたいか?そもそも働かないで生きて行くという選択だってできるわけで。
方法なんていくらでもあり、後から付いてくるもの。真剣ならば。いかに実現するかを考え続けるならば。
 
そうして自分の生き方を作る際に考えることは、
自分が何をしたくないかだ。
自分でしなくていいことをしないことだ。
 
やりたくないことを明確にする。
これは何も消去法の話ではない。
やりたくない事、というのは、職業やら、の名前の付いた事柄の話ではなく、
どういうことを不快に感じるか、
面倒に感じるか、
裏返せば、人生に不快と面倒がなくなるんだ。どれだけ充実した時間が作れるだろう!!
 
捉われや、抑圧によって、そうした人生を作れずに苦しむ人が沢山いる。私もその一人だった。
可能性や、新しい思考、視点が自分のものとなった瞬間、重苦しかった壁も軽やかに超えていける。
そうしたきっかけを作りたい。
 

唯一無二であることが自分を幸せにし、豊かにする。

 
 
マズローの五段階欲求にあるように、高次の欲求とは、尊厳欲求自己実現欲求、自己超越。
これらを満たせるような人間になる時、低次の欲求である、社会的欲求、安全欲求、生理的欲求が満たされる。
したがって、唯一無二の仕事をすることは、あなたを幸せに、豊かにする。
 
 
唯一無二の仕事をする。
あなたでなくてもできることは今後ほとんどがマシーンによって取って代わられる。
どんどん自分であることが生き残る術になっていくこの時代。
 
そして、知られないことには、
唯一無二である意味がない。
幸運にも、知られることが容易なこの時代。
 
さあ、あなたはどんな人?
 

立派な目標、立派な夢、立派な。。。を、求めていませんか?

”立派な”という言葉は、他人からの、世間からの評価による言葉である。
すなわち、”立派な”を目指すことは、他人を意識して生きているということ。
 
立ち止まって考えて欲しい。
どうして、”立派な”を目指しているのか?
そもそも、その”立派な”とは、誰にとって立派なのか。
 
立派になってどうするのか?
立派で得られることと、犠牲にすることを天秤にかけてもまだその立派が必要か。
 
人類は未だ生まれてきた意味もわからない。
目指すものだって自由だ。
本当は自由な存在だ。
宇宙の粒子に過ぎない。
 
ならば、立派であることが、どれだけ〇〇であるかは、お気づきだろう。

もしかして、”ちゃんとする”って言ってませんか?

何も日本文化が、悪いということが言いたいのではなく。
日本文化によて苦しめられる必要はないんじゃない?ということを言いたい。
 
日本では、よく”ちゃんと”が使われる。
ちゃんとした、適切なあり方、やり方が既に存在することを前提としている。
つまり、決められた、正しいらしきものにみんな従い、目指さなければならないような空気だ。
日本には”正しい””ちゃんと"があらかじめ用意されている。
 
この、”ちゃんと"にハマル人もいればそうでない人ももちろんいる。
そうでない人が、その”ちゃんと”に従う理由はない。その”ちゃんと”に苦しめられる必要はない。
 
日本に暮らして、苦しむ人の大半はこれでないかと思う。
“ちゃんと"が決められているから、
それに合わない自分は、おかしな奴、ダメな奴、できない奴として評価され、非難されてしまう。
 
 
しかし、何も正しいことは存在しないのだ。
日本にその空気があるだけで、正しいを求めることは、終わりがなく、また、正解もなく、また、自分を否定することだ。
 
日本に生まれたからといって、必ずその文化のいいなりになる必要はない。
 
素晴らしいところは尊重し、自分を苦しめるものに対しては、振り回される必要はない。
そんなことで人間的成長ができない?また、文化によって、自分を苦しめてやしないか?
何も自分が苦痛を感じることだけが、成長につながるのではない。
そもそも、成長の目指す先が、”ちゃんと"したものならなおさら、その考えは採用しないほうがいい。
 
いいものの組み合わせ、まさかの組み合わせで、創造は、なされ、進化していく。
文化に飲み込まれるのではなく、選択、組み合わせていく側へ。
 
 
私が書くこの記事だって、唯一の正しいではない。
採用するかしないかはあなた次第。